FM関東試走会レポート チームインタビュー 上智大学
|
|
Post comment
Q:昨年の大会では残念ながら出走できませんでしたが、今年のチーム運営について、昨年から変わったことは? A:リーダー陣を一新し、若いチームになりました。 Q:今年のマシンコンセプトは? A:軽量化をベースに,足りない出力…… 続きを読む »
Q:昨年の大会では残念ながら出走できませんでしたが、今年のチーム運営について、昨年から変わったことは? A:リーダー陣を一新し、若いチームになりました。 Q:今年のマシンコンセプトは? A:軽量化をベースに,足りない出力…… 続きを読む »
Q:今日の試走会の目的は? A:昨年の車両を用いて、今年新規搭載するパドルシフトの動作チェックです。 Q:今日起きたトラブルは? A:走行途中でステアリングの調子が悪くなったため走行を中止しました。 Q:今年のマシンのシ…… 続きを読む »
Q:リアウイングのマウント方法が昨年のバネ下から今年はバネ上に変わりましたね? A:昨年のエンデュランスでは、バネ下マウントのリアウイングが脱落しリタイアとなってしまいました。原因としては、昨年のマウントが(ウイングステ…… 続きを読む »
神奈川工科大学 創造工学部 自動車システム開発工学科 准教授 岡崎 昭仁 この時期、技術検査の視点から見ると、「規則を遵守した車両になっているかどうか」が大切です。特に大切なのは車体構造です。車体構造は、「安全同等等価構…… 続きを読む »
4月23日~24日 鈴鹿サーキット (レポート:福井大学 工学部情報・メディア工学科4年 種田和弘さん) 4月23~24日に鈴鹿サーキットで開催されたスーパーフォーミュラとF3レースで、車検と車載映像に関連したお手伝いさ…… 続きを読む »
QuickStrap Theme powered by WordPress