(レポート:日本大学理工学部 円陣会 伊藤 直人さん)
第11回FM関東交流会において株式会社ケーヒン様支援による燃料調整講座基礎編が日本大学理工学部駿河台キャンパス(御茶ノ水)で開催されました。
ケーヒン様からは今回の講師である開発部の奥山様、同じく開発部の石川様、人事課の高橋様、経営企画室の工藤様、ホンダマイスタークラブからは井出様の5名にお越し頂きました。
講習会開始前にテーブルにケーヒン様の製品
- FCRキャブレター
- 2R用スロットルボデー+ECU+インジェクター
- 最新の直噴エンジン用のインジェクター
を実際に手に触れ、構造や機構を確認し、その後、参加者は高橋様の説明に聞き入っていました。
講習会ではまず、高橋様に株式会社ケーヒンについての説明をしていただきました。
次に奥山様から燃料調整講座の開始です。
今回の講習会は基礎編ですので1年生で容易に理解できるよう、高校レベルの物理や化学の数式を使いながら進めていきます。
新入生に対して、エンジンの仕組みなどの少し難しいところでは、ていねいに時間を取って頂きました。
高校で習ったPV=mRT この公式が実際に使われる?
まだ、頭の中に???が漂っている新入生ばかりでしたが、講師の方や同行した先輩に時間をかけて詳しく解説して頂頂き、講義は進行していきました。
各チームどんな部品を使用しているのか?どのような構造をしているのか?
新入生は先輩に聞かなければならない宿題がいっぱいになっていました。10月に燃料調整講座応用編が開催される時には大会を経て成長した姿が見られると思います。
講習終了後のは各チームの質問コーナーが行われ、事前に質問した東京都市大学、明星大学、東京理科大学を中心に進めていきました。
最後に皆で集合写真を撮って講習会終了しました。